

ごあいさつ
歴史上、人類が初めてプラスチックを発見してから約190年になりますが、金属と比較すると歴史の浅い「新素材」と言えます。金属と比較すると歴史の浅い「新素材」と言えます。
日本においては、1950~60年代の石油化学産業の進化・発展とともにプラスチックも普及してまいりました。
そして、より高機能なエンジニアリングプラスチックの登場によって、工業部品として広く普及し、現在では我々の日常生活に不可欠な存在となっております。しかし近年では、プラスチックの持つ負の特性、環境ホルモン、マイクロプラスチックといった問題も発生しております。
弊社は、こうしたプラスチックの利点、欠点をしっかりと把握し、プラスチック加工技術を通じて社会の発展に貢献して参ります。
会社案内


社是 サンアイ精神
「サンアイ=三愛(親愛・愛着・相思相愛)」とは、人・仕事・地域を愛すること。
「人を愛する」=お客様、取引先様、社員、地域の皆様をはじめ、社会を構成する全ての人に親愛の情をもって接すること。
「仕事を愛する」=人は仕事を通じて技術、人間性を高め、他人様のお役に立つことで日々の糧を得る。言い換えれば、仕事が物心両面を満たしてくれるのであり、己の仕事に愛着をもち精進する。
「地域を愛する」=企業は、その規模の大小にかかわらず、社会に貢献することで、その存在が許されている。身の丈にあった形で地域と相思相愛の関係性を構築する。
